ココロのバンショ

頭空っぽにしないと夢詰め込めないし

どうしていんたーねっつには教育、学習がないんだろう ①

www.issey-98.com

もうよくわかんない

ブログをメモ代わりにしつつ「どうして晒すのん?」って言われて答えられないんだよねぇ。

どうして雑記とか書くの。日記は。キミのアニメ感想は数十バイトに重みを付けられるのかなぁ。

知らねぇよとか言うてはいけない。

これを書いてる時間を仕事の事考えたり、アニメ観て記事書いたり、vitaにnasneの動画を転送したり。

あっ、これ、仕事の事以外に価値あるんですかね?

まぁ、それは置いておいて。どこまで信じれば価値は生まれるんだろう。

祈ったり詠唱したりしても無理だから、運否天賦とか言われても信じられる。

いやわからん。価値はどの順番で発生するんだろうか。

価値がある物を作れるから公開するんだろうか。

公開していくから価値が付与されるんだろうか。

でも、少なくともどちらかでクリアされてるから、メディアをクリエイトする人ってことだよなぁ。

価値が無いなら、クリエイターなんて言えねぇもんなぁ(個人的な感想ですがクリエイターは創作物で金を貰えてなんぼだと思うんですがそれは)

でも、どこまで行っても見たこたないんだよなぁ

いやでもそんなもんか、だって他の人と話しててもびじゅちゅ館に行って会話しよーぜーなんてならない。

おう、ネット以外でツタンカーメン見に行った人知らねぇぞ(これも自分の交友関係が狭いせいか!?)。

ん、それもなんか違うか。

まぁ、ブログの話なんてブログ界隈だけでしかみねぇもんなぁ。

ブログについて他の人はブログって言葉で使わないもんね。まとめサイトって言う方がまだ通り良いよねぇ。

あのサイト、とも言わねぇよな。○○って内容の話がネットにあってさーって、記事内容しか話にならん。

サービスごとに何が違うとか知らんし、どうしてサイト毎にレイアウト違うの? レベルの話だったりする。

これに価値が有るんですかねぇ。とか思ったんだけど、インターネットって日本で何人使ってるんですかねぇ。契約ベースじゃなくてさ。

それが分母だけど、そのうちのどれぐらいが分子になるんだろう。

メディアクリエイターの価値を見る人っていう分子に。

ぼくにはわからないなぁー。

まどマギの方がまだ見るよなぁ、知ってる人。

っていう気分で読んでたら

流石に二段三段構えになっていて、ブログの先にブログは見てないとか、コンテンツを主役にしたいという人たちなのだって書いてあって草不可避。自分に。

すごいなー、そんな物語の登場人物みたいな人たちって、本当に存在するんだ。複数形で。

でも、確かに内容なら勝負できるよね。まとめサイトだってそこだもんな。ブログだからとかじゃなくて、ブログが道具でコンテンツで人を呼んでる。

あれが理想だよなぁ。

別に呼び名とかどうでもいいから、はちまとか刃って単語で「あー、あれね」って感じになればいいんじゃないかなぁ。

メディアクリエイターって肩書を広める必要なんざ無い気がするんだよなぁ。

肩書を創作するより、現実にある既存の物を使ったほうが一般受けしやすいよねぇ。

新しく覚えるの面倒なんだよ。

既存の肩書だって、世間に存在する全ての肩書を知ってるなんて言えないしなぁ。

だから、はよ記事書いて内容読んでも、らう……その時点で、ブログでやってるのはハンデなんじゃ……。

まとめサイトやったほうが早いんじゃなかろうか(まとめサイトってブログ形式なんじゃなかろうか)

まぁ、ぼくはそう思いますよ。

全ブログは、まとめサイトに敗北宣言したほうが、多分スッキリすると思う。

(②へ続くが内容は終わり)